・2025年度の募集を開始しました。

ご応募の際に送信が完了しないケースが起こっています

応募チラシはこちら

・「惣菜・べんとうグランプリ公式BOOK」を販売中です。ご希望の方は下記よりお申し込みください。

全国各地の選りすぐりの惣菜・弁当の中から金賞・優秀賞ほか各賞を決定!
受賞作品は国内最大級の中食・外食業界の業務用専門展「ファベックス」の中で表彰されます。貴社自慢の商品をぜひご応募ください!

対象商品

  • 惣 菜
  • 弁 当
  • おにぎり
  • 寿 司
  • 冷凍・チルド
  • 調理麺
  • サラダ
  • 調理パン
  • スイーツ
  • など

応募締切

2024年11月3日(日)

応募概要

惣菜・べんとうグランプリについて

惣菜・デリカ・中食業界の総合見本市「ファベックス」の特別企画として、2010年より毎年実施しているプロ向けの商品コンテストです。惣菜・弁当のスペシャリスト・専門家・業界団体により構成された審査委員会により、全国より応募された選りすぐりの商品の中から、金賞・優秀賞ほか各賞を決定。中食など業界関係者約10万人が来場するファベックス東京・中部・関西の各会場内にて表彰式と展示を行います。

受賞のメリット

  • メリット1 受賞シールによる売場でのPR

    受賞商品のみ使用が可能な「受賞シール」の使用権を授与いたします。売場での販促やPOP表示に活用することで、さらなる販売拡大が見込めます。また消費者へのイメージアップにより惣菜売場全体の活性化にも寄与します。

  • メリット2 メディア・媒体・展示会でのPR

    受賞商品は多くの来場者が集まる「ファベックス」内で表彰、展示。また本グランプリの公式ブックを配布します。また受賞商品はテレビや地元紙、ネットメディアに取り上げられることが多いため、認知度向上が期待できます。

  • メリット3 社員教育とモチベーション向上

    受賞をきっかけに担当部門のモチベーションが大きく向上します(受賞企業からのアンケートより)。受賞を目標とすることで、商品開発部門のみならず社内全体が活性化することが期待できます。

受賞シール

※シール画像は前回開催時のものです。

▲公式ブック
▲日本食糧新聞 金賞受賞者の声

募集の概要について

応募部門

  • わが社自慢の惣菜・べんとう部門 こだわりの製法や素材を使った、人気の新商品やロングセラーなど、自社でイチオシする自慢の惣菜・弁当
  • 駅弁・空弁部門 鉄道の駅構内や空港で一定期間の販売実績があり、各地・各駅の特徴を反映した惣菜・弁当
  • 祭事・イベント部門 お正月、節分、ひなまつり、子供の日、四季の事物や年中行事など、日本文化にちなんだ惣菜・弁当
  • 健康・ヘルシー部門 ローカロリー、栄養バランスが良い、オーガニック・機能性食材を使用しているなど、健康に配慮した惣菜・弁当
  • 地方食材・調理法部門 日本各地の特産品や食材・調味料や、地域の食文化に根ざした調理法を使用している惣菜・弁当
  • めん類部門。うどん、そば、パスタ、ラーメン、ビーフン、冷麺など、麺類が主役の惣菜・弁当
  • ロングライフ部門 冷凍・チルドや常温パウチなど、賞味・消費期限を延ばし食品ロス削減やSDGsへの取り組みを行っている惣菜・弁当
  • デリ・ベーカリー&スイーツ部門 全国ご当地の様々な具材やおかず、果物を使った惣菜パン、ピザ、お持ち帰りスイーツなど

特別部門

企業表彰

  • アジアン部門。インド・韓国・タイ・中国・トルコ・ベトナムなど、アジア各地域の料理を元にした惣菜・弁当
  • 特に優秀な商品を多数受賞した企業から選出され「デリカ総合金賞」が授与されます。前回受賞企業 ㈱平和堂。

各賞  部門ごとに各賞の受賞商品を選出します。

※企業表彰企業が対象

審査項目

  • オリジナリティ

    定番メニューを超えた付加価値、独自性など

  • ビジュアル・容器

    彩りの豊かさ、食材のバラエティ、容器と盛付けの工夫など

  • 部門テーマ

    部門毎に設定したテーマに合致するかどうかなど

  • 商品コンセプト

    コンセプト・ターゲットとの合致、商品の本質を表現するネーミングなど

  • 満足度

    内容(質・量)と価格のバランス、コストパフォーマンスなど

全体のスケジュール※裏面の「募集要項」をご覧の上、エントリーをお願いいたします。 ※スケジュールは変更になる可能性があります。

  • 2024年9月

    エントリー

    公式Webサイトから商品登録を行います。

  • 2024年11月下旬

    一次選考

    書類審査により、入賞以上の商品を決定いたします。

  • 2024年12月上旬

    最終選考(試食有)

    最終審査会に、実際の商品をお送りいただき、デリカ総合金賞、金賞、優秀賞、特別賞を決定します。

  • 2024年12月下旬

    受賞発表

    日本食糧新聞等の媒体で受賞発表します。

  • 2025年4月15~17日

    表彰式・商品展示

    ファベックス会場内で表彰式を実施、および受賞商品を展示・販売します。

エントリー部門

わが社自慢の惣菜・べんとう部門

こだわりの製法や素材を使った、人気の新商品やロングセラーなど、自社でイチオシする自慢の惣菜・弁当・おにぎりなど

駅弁・空弁部門

鉄道の駅構内や空港で一定期間の販売実績があり、各地・各駅の特徴を反映した惣菜・弁当・おにぎりなど

健康・ヘルシー部門

ローカロリー、栄養バランスが良い、オーガニック・機能性食材を使用しているなど、健康に配慮した惣菜・弁当・おにぎりなど

祭事・イベント部門

お正月、節分、ひなまつり、子供の日、四季の事物や年中行事など、日本文化にちなんだ惣菜・弁当・おにぎりなど

地方食材・調理法部門

日本各地の特産品や食材・調味料や、地域の食文化に根ざした調理法を使用している惣菜・弁当・おにぎりなど

めん類部門

うどん、そば、パスタ、ラーメン、ビーフン、冷麺など、麺類が主役の惣菜・弁当

ロングライフ・冷凍食品部門

冷凍・チルドや常温パウチなど、賞味・消費期限を延ばし食品ロス削減やSDGsへの取り組みを行っている惣菜・弁当・おにぎりなど

デリ・ベーカリー&スイーツ部門

全国ご当地の様々な具材やおかず、果物を使った惣菜パン、ピザ、お持ち帰りスイーツなど

<特別部門>

アジアン部門

インド・韓国・タイ・中国・トルコ・ベトナムなど、アジア各地域の料理を元にした惣菜・弁当

TOPへ戻る

募集要項

応募方法

  • ※必ず「商品のカラー写真」のデータをご用意ください。
  • ※応募商品の写真および売場写真は、弊社媒体の記事およびファベックス等会場内での展示などで使用する可能性があります。
  • ※食品表示ラベルの写真データをご用意ください。写真データがない場合は、同等の情報(名称、原材料名、消費期限、保存方法、製造業者の名称および住所)を記載してください。

応募条件

  • 2023年11月以降に一定期間の販売実績がある商品であること(臨時的に発売されたものはのぞく)
  • 持ち運び可能な容器に盛り付けられた状態で販売されていたこと(路面店・百貨店・スーパー・コンビニ・駅弁・宅配など)。
  • 2024年11月下旬に実施予定の最終審査、および展示会での商品展示において、事務局が必要とする数の商品を無償提供することが可能であること。
  • 応募商品が過去に本グランプリのいずれかの賞を受賞していないこと。
  • 複数の部門にエントリーされた場合、事務局側で選考対象のエントリー部門を決めさせていただきます。

表彰

  • 各部門毎に金賞・優秀賞ほか各賞の受賞商品を決定します。
    受賞作品はファベックス会場にて表彰状を授与します。(該当作なしの場合もあり)。
  • 受賞者には、賞状ならびに商品受賞シールのデザイン使用権を授与します。
  • 受賞商品はFABEX東京・中部・関西にてパネル展示や商品販売を行い、来場者にPRを送ります。
    (商品販売は一部のみ)
  • 受賞商品に次のような事実が判明した場合は、受賞決定後であっても受賞の取り消しを行い、賞状と副賞の返納を求めることがあります。
    (1)本グランプリで過去にいずれかの賞を商品が受賞していた、または内容がほぼ同一の商品が受賞していた場合
    (2)応募内容に虚偽や捏造があった場合
    (3)その他、受賞商品およびその応募者または製造・販売者において、本グランプリの名誉を著しく損なうような事実や状況が認められた場合


前回の金賞の
受賞シール

選考

【審査委員長】

小平 昭雄
(惣菜サミット名誉会長)

イトーヨーカ堂惣菜部門バイヤー、ライフフーズ常務取締役、三味代表取締役会長、ヤオコー専務取締役など歴任。
現在は惣菜サミット名誉会長として、惣菜業界発展のための活動を通じて人材育成に尽力。

  • 【審査委員】
  • 見目 洋子(専修大学名誉教授)
  • 清水 誠三(一般社団法人日本惣菜協会 専務理事)
  • 嵯峨 哲夫(公益社団法人日本べんとう振興協会 専務理事)
  • 松橋 信広(一般社団法人日本鉄道構内営業中央会 事務局長)
  • 興 十郎 (合同会社 エポック 代表)
  • 石坂 優子(美容栄養アドバイザー・食育研究家)
  • 谷口 正俊(株式会社かいエンタープライズ 代表取締役)
  • 嶋﨑 秀泰(株式会社ジャパンフーズシステム 代表取締役社長)
  • 今野 正義(日本食糧新聞社 代表取締役会長CEO)
  • 岡安 秀一(日本食糧新聞社 日食外食レストラン新聞編集長)
  • (以上、予定、敬称略、順不同)

【審査項目】

  • オリジナリティ
    定番メニューを超えた付加価値、独自性など
  • 商品コンセプト
    コンセプト・ターゲットとの合致、商品の本質を表現するネーミングなど
  • 満足度
    内容(質・量)と価格のバランス、コストパフォーマンスなど
  • ビジュアル・容器
    彩りの豊かさ、食材のバラエティ、容器と盛り付けの工夫など容器と盛り付けの工夫など
  • 部門テーマ
    部門毎に設定したテーマに合致するかどうかなど

【スケジュール】

11月下旬 一次選考(書類審査のみ)
12月上旬 最終選考(試食も含む)
12月下旬 受賞発表(新聞紙面・HP等)、受賞シール授与
4月15日~17日 ファベックスでの表彰式およびパネル展示・商品販売
※商品販売は希望者のみ

※スケジュールは変更の可能性があります。最新情報・選考結果は弊社媒体およびFABEX公式Webサイトで随時発表いたします。

<主催> 日本食糧新聞社
<後援> 一般社団法人日本惣菜協会 公益社団法人日本べんとう振興協会、惣菜サミット、一般社団法人日本鉄道構内営業中央会

●個人情報の取り扱いについて
応募に際して取得した個人情報は弊社プライバシーポリシーに基づき管理いたします。

●応募情報の取り扱いについて
応募いただいた情報(商品名、会社名、価格、重量、カロリー、商品写真、商品PR、売場写真等)は、受賞の有無に関わらず日本食糧新聞社の発行する各種媒体、およびWebサイト、FABEXを含む展示会場等で掲載する場合があります。またその際必要な加工を施す場合があります。応募者はあらかじめそれらに同意するものとします。

●応募写真について
・人物などの被写体に関する肖像権は,応募者・応募団体の責任において了解が得られているものとします。
・写真の著作権は撮影者,使用権は作品の募集者である株式会社日本食糧新聞社に帰属するものとします。

サイトの推奨環境について

当サービスを快適にご利用いただくために、以下の環境でのご利用を推奨いたします。
また、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご利用ください。
【OS】Windows10以上、macOS(Big Sur)以上
【ブラウザ】Chrome最新版、Microsoft Edge最新版、Safari最新版

企業表彰について

中食産業の発展に寄与した企業・団体に対してその貢献を称えるため、業界の識者である審査委員による選考を経て、受賞企業を選出いたします。受賞企業は日本食糧新聞社の媒体上にて公表いたします。

協賛企業の募集について

本グランプリの趣旨に賛同し協賛いただける企業・団体様を募集しております。ご興味のある方は下記の問い合わせフォームよりご連絡ください。

TOPへ戻る